2019年11月27日 13:00~15:15 神戸学院大学有瀬キャンパス(神戸市西区)
参加企業
三和鉄工(株)(2名)、中野プランツ(株)(5名)、日本テクノロジーソリューション(株)(2名)、(株)阪技(1名)、姫路信用金庫(2名)
参加学生数48名
各企業による集団プレゼンテーションと、企業ごとに分かれての説明および質疑応答。
2019年11月27日 13:00~15:15 神戸学院大学有瀬キャンパス(神戸市西区)
参加企業
三和鉄工(株)(2名)、中野プランツ(株)(5名)、日本テクノロジーソリューション(株)(2名)、(株)阪技(1名)、姫路信用金庫(2名)
参加学生数48名
各企業による集団プレゼンテーションと、企業ごとに分かれての説明および質疑応答。
2019年11月19日(火)
宮脇機械プラント(株)(明石市) ロボットラボの見学と導入事例について。ロボットの動作展示室で実働状況の見学。
(株)牧野フライス製作所(神戸市) IoTへの取り組みと設備見学。IoTを導入した部品倉庫の作動状況見学。販売した建設機械の動作データの遠隔取得によるメンテナンス情報収集システム見学。
事務局含めて19名
9月13日(金)15:00~16:45
加古川総合庁舎
「同一労働同一賃金について」 講師 井上千絵子氏(兵庫労働局雇用環境・均等部指導課 指導官)
「今、押さえておきたい!これからの労務管理」 講師 宮内雅也氏(人事労務倶楽部代表)
出席者54名
会員ブログに試験投稿20190902
議事
第一号議案 「平成30年度事業報告および収支決算」
第二号議案 「令和元年度事業計画および収支予算」
第三号議案 「役員の選出」
その他
例会
「元気でワクワクする東播磨に向けて」講師:兵庫県東播磨県民局長 伊藤裕文
総会および例会のみの出席者合計30名
様々な分野で活用が進むIoT技術であるが、導入へのハードルが高そうである。IoT導入のスモールスタートについてのセミナー。
「スモールスタートIoTのすすめ」講師(株)Mountain Gorilla代表取締役井口一輝氏
加古川市補助制度
21社29名参加
■ 日 時:平成28年9月27日(火)
■ 場 所:出石永樂館、東海バネ工業(株)神美台工場
昼食代は実費負担願います。
コメントへの返信がありません。